エントリー - 相良 毅

ASPIRATION(アスピレーション)の話 Vol.8

4月は多くの企業で新入社員を迎え入れ、社長がスピーチをおこないます。私もかつて長く在籍していた大手広告会社では、なんとこの4月1日に社長のスピーチの中で「Aspiration」すなわち「内なる想い」を大事にして欲しいとい […]

川合牧人 展

川合牧人氏は、WHAT’S UPでは2度目の登場です。氏は陶芸家ですが、昔から作品作りに写真は大事なパートナーとして存在していました。そんな写真に魅了されて今回も新作を展示しています。今回は山梨県の押野にて心がふれあった […]

CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー vol.33

日本で自転車保有世帯は全体の59.6%と世帯の過半数が自転車保有世帯です(2021年 自転車産業振興協会)。おお、過半数の世帯に自転車があるのか、しかし思ったより少ないなと感じた方の肌感覚は正しい。2012年の同じ調査で […]

ART FAIR TOKYO 19 (2025)

2025年3⽉6⽇(木)−3⽉9⽇(⽇)、東京国際フォーラムにておこなわれたアートフェア東京に行ってきました。今回は国内外から総勢139軒のギャラリーが参加し、新しいアーティスト、昔から評価の高いアーティストなど様々な作 […]

CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー vol.32

自転車のある風景、自転車のある生活。あまりにも日常的だけれどそんな生活は、より遠くへ、より早く、より健康的に移動ができるばかりでなく、ゆっくりと気楽に景色を楽しみながら人生を味わうことができます。毎月20日アクティブなバ […]

CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー vol.31

毎月20日のご案内は、自転車コラムでございます。最近はあまり自転車に乗っていないですね、とメッセージをいただくこともありますが、はい、正直にあるがままをお伝えしております。多くの自転車を広めたい人はその道の第一人者を目指 […]

伴走型マーケティングコンサルタントの役割

中堅企業、中小企業の事業主はよほどうまくいっている人以外は、いくつかの課題を抱えながらも周りには涼しい顔をして日々を乗り切っています。自分の感情を極力コントロールしながらも、自分の仕事については絶対のコミットがあっても、 […]

迷惑メールを毎日たくさん受信する皆様へ

仕事の効率はあげたいのに、毎朝のルーティンでチェックするメールを見ると仕事のメール以上に、組織的にサイバーテロを企てている国や反社会的なグループからのなりすましメールがありすぎて、非常にペースが乱れてしまうという経験のあ […]

CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー vol.30

毎月20日はファッショナブルなバイクWEBサイトKRAZyで少し場違いな自転車コラム「CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー」のコラムがアップされる日。今回は自転車に乗れなかった筆者がどのような顛末であ […]

オリジナル車検証ケース

自動車は現代の私たちにとっては、なくてはならないもの。新車で購入した時は真新しいクルマとともに車検証入れも新品で納車されます。そして、中古車を買った時はクルマの状態は気にしていても車検証入れは特に意識していないので、前の […]