エントリー - 相良 毅

迷惑メールを毎日たくさん受信する皆様へ

仕事の効率はあげたいのに、毎朝のルーティンでチェックするメールを見ると仕事のメール以上に、組織的にサイバーテロを企てている国や反社会的なグループからのなりすましメールがありすぎて、非常にペースが乱れてしまうという経験のあ […]

CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー vol.30

毎月20日はファッショナブルなバイクWEBサイトKRAZyで少し場違いな自転車コラム「CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー」のコラムがアップされる日。今回は自転車に乗れなかった筆者がどのような顛末であ […]

オリジナル車検証ケース

自動車は現代の私たちにとっては、なくてはならないもの。新車で購入した時は真新しいクルマとともに車検証入れも新品で納車されます。そして、中古車を買った時はクルマの状態は気にしていても車検証入れは特に意識していないので、前の […]

CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー vol.29

毎月20日にアップされる「CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー」はロードバイク体験記がメインですが、周辺の気になることも取り上げている自由なコラムです。好奇心は私のミドルネーム、気になることについ首を […]

Japan Mobility Show Bizweek 2024

約70年続いてきた「東京モーターショー」から、昨年新たに生まれ変わった「Japan Mobility Show」。2024年は、スタートアップ・事業会社が手を組み、ビジネスを創発するビジネスイベントとして開催します。その […]

CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー vol.28

「CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー」というロードバイク体験記事をバイクカルチャーを発信しているKRAZyという人気のサイトで毎月20日にアップしています。今回は、ニュータウンをサイクリングして思わ […]

【麻の衣 「帷子かたびら」の模造】          2024年9月21日~24日 於 弘道館

弘道館(こうどうかん)は、水戸藩第9代藩主徳川斉昭が、天保12年(1841年)に開設した日本最大規模の藩校です。最後の将軍徳川慶喜は、幼少期に弘道館で学び、大政奉還後ここで謹慎生活をおくりました。弘道館建学の精神は、「神 […]

KABA Yuusuke 展

~thema hair&beauty ART PROJECTは今回の展示で第8回目となります。今年の夏ニューヨークのブルックリンに滞在し作品展をしてきた蒲優祐氏の新作を加えた作品展が東京・青山のヘアサロン ~th […]

CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー vol.27

毎月20日はファッショナブルなwebサイトのKRAZyでロードバイク体験コラム「CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー」がアップされる日です。今回は、ストリート発祥のBMXバイクから始まり、e-bike […]

CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー vol.26

毎月20日はファッショナブルなwebサイトのKRAZyでロードバイク体験コラム「CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー」がアップされる日ですが、今回は編集長に痛~いアクシデントが発生して少し遅れてアップ […]