エントリー - 相良 毅

CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー vol.37

サイクリングの記事を通常は書いていますが、時々<番外編>が登場します。 今回は、名古屋のIGアリーナこけら落としとなった大相撲観戦レポートです。新横綱大の里の初土俵、新しい会場、広くなった升席などなど、テレビだけでは感じ […]

Joji Onizaki Art Exhibition

アーティストの作品展を継続して続けていると、今までに見たことのないタイプの作品に出合うことがあります。今回、北青山のヘアサロンでおこなわれる鬼嵜成司(おにざき じょうじ)氏の作品は正に私にとっても初めて出会う衝撃と作品に […]

CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー vol.36

みなさんに毎月お届しているライトタッチな自転車コラム、CYCLING A GOGOですが、なんと休むことなく連載して丸3年が経ちました。子供の頃から三日坊主と言われ、小学校の夏休みの日記は3日と持たずにノートの3ページ目 […]

CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー vol.35

世の中の変化を感じとるには、さまざまな場所に出かけて行って新しいことに触れる、知らない人と話をするというのは、時代が変わっても変わらない原理原則です。今はネットの普及で昔とは比べ物にならないほどの情報量が巷に流通していま […]

インターネット・ホットラインセンター

前に毎日Eメールにやってくる迷惑メールの対策方法をWHAT’S UPで紹介したことがありますが、あれからも毎日受け取る迷惑メールの件数は一向に減りません。自分のメールソフトで受信拒否メールアドレスは毎日増やしていますがそ […]

第16回オール早慶野球戦

メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平選手の活躍、そして新たな家族の誕生は野球ファンに限らず大きなニュースですね。でも野球はメジャーリーグだけではなく日本のプロ野球、実業団野球、大学野球、高校野球、中学や少年野球等さまざま […]

CYCLING A GOGO / サイクリングアゴーゴー vol.34

雪が解けて川になってとっくに春になったと思ったら、真夏日も記録されるいつもの年とは違う今年の4月。サイクリングが気持ちよい日々です。毎月20日はバイク・ライフスタイル・ウェブメディアに気楽なサイクリングライフ体験を伝える […]

勘定絵科目かるた 監修の先生が俳人賞受賞

ほんの少し前の話になりますが、本阿弥書店が発行する月刊誌『俳壇』が毎年公募する賞で、プロの専門俳人を発掘する登竜門として知られている俳壇賞があります。俳壇賞は一説には俳句界の芥川賞という方もいます。第39回俳壇賞は、市村 […]

ASPIRATION(アスピレーション)の話 Vol.8

4月は多くの企業で新入社員を迎え入れ、社長がスピーチをおこないます。私もかつて長く在籍していた大手広告会社では、なんとこの4月1日に社長のスピーチの中で「Aspiration」すなわち「内なる想い」を大事にして欲しいとい […]

川合牧人 展

川合牧人氏は、WHAT’S UPでは2度目の登場です。氏は陶芸家ですが、昔から作品作りに写真は大事なパートナーとして存在していました。そんな写真に魅了されて今回も新作を展示しています。今回は山梨県の押野にて心がふれあった […]